Learn Japanese | JapanesePod101.com (Audio) show

Learn Japanese | JapanesePod101.com (Audio)

Summary: Learn Japanese with Daily Podcasts from Tokyo Whether you are Japan-bound or a seasoned speaker, our lessons offer something for everyone. We incorporate culture and current issues into each episode to give the most informative, both linguistically and culturally, podcasts possible. For those of you with just the plane ride to prepare, check our survival phrase series at Japanesepod101.com. One of these phrases just might turn your trip into the best one ever! Yoroshiku O-negai Shimasu!

Join Now to Subscribe to this Podcast
  • Visit Website
  • RSS
  • Artist: JapanesePod101.com
  • Copyright: ©JapanesePod101.com 2003-2018

Podcasts:

 Advanced Audio Blog S6 #25 - Japanese Artists - Matsuo Bashō | File Type: audio/mpeg | Duration: 3:06

Learn Japanese with JapanesePod101! Don't forget to stop by JapanesePod101.com for more great Japanese Language Learning Resources! -------Lesson Dialog------- ----Formal ---- 松尾芭蕉 感動をわずか17音で表現する「松尾芭蕉」。言わずと知れた日本史上最高の俳諧師です。 「俳諧」とは、江戸時代以前から盛んであった「連歌」ということばの遊びを発祥としています。 連歌は、二人以上の人が五音・七音・五音と七音・七音の関連ある語句を鎖のようにつなげていくもので、貴族の間で流行していました。 このうち、冒頭の五・七・五を独立させ、さらに平易な単語を用いたり、読み手がくすっと笑ってしまうようなユーモアのある表現に仕上げたりと、庶民でも創作・鑑賞ができるようにしたものが「俳諧」です。 さらに芭蕉は、繊細な感性でありふれた景物の中に隠れている感動を探り当て、豊かな語彙で分かりやすく表現しました。 こうして、元来はことば遊びであった語の連なりは芸術の域にまで高められたのです。 彼の句で最も有名な「古池や蛙飛びこむ水の音」は、「古い池に蛙が飛び込んで水の音がした」という平凡な風景を詠んでいます。 それなのに、訪れる人もない古い池の静まり返った様子を想起させ、静寂を破って水に飛び込んだ蛙を、読み手の脳裏にまざまざと思い描かせます。小さな生き物が一瞬立てた音が、より一層、周囲の静けさを強調することとなり、その後はまた元の静寂が続いていくであろうことまでもイメージさせる句です。 17音で見事に自分なりの世界観を展開した彼の作品は、世代を超えて愛されています。 ----Formal Vowelled---- まつおばしょう かんどうをわずか17おんで ひょうげんする「まつおばしょう」。いわずとしれた にほんしじょうさいこうの はいかいしです。 「はいかい」とは、えどじだいいぜんから さかんであった 「れんか」ということばのあそびを はっしょうとしています。 れんかは、ふたりいじょうのひとが ごおん・しちおん・ごおん と しちおん・しちおんの かんれんあるごくを くさりのようにつなげていくもので、きぞくのあいだで りゅうこうしていました。 このうち、ぼうとうのご・しち・ごをどくりつさせ、さらにへいいなたんごをもちいたり、よみてがくすっとわらってしまうような ユーモアのあるひょうげんにしあげたりと、しょみんでもそうさく・かんしょうが できるようにしたものが「はいかい」です。 さらにばしょうは、せんさいなかんせいで ありふれたけいぶつのなかに かくれているかんどうをさぐりあて、ゆたかなごいで わかりやすくひょうげんしました。 こうして、がんらいはことばあそびであった ごのつらなりは げいじゅつのいきにまで たかめられたのです。 かのくで もっともゆうめいな「ふるいけやかえるとびこむみずのおと」は、「ふるいいけに かえるがとびこんで みずのおとがした」というへいぼんなふうけいを よんでいます。 それなのに、おとずれるひともない ふるいいけの しずまりかえったようすを そうきさせ、せいじゃくをやぶって みずにとびこんだかえるを、よみてののうりに まざまざとおもいえがかせます。ちいさないきものが いっしゅんたてたおとが、よりいっそう、しゅういのしずけさを きょうちょうすることとなり、そのあとはまたもとのせいじゃくが つづいていくであろうことまでも イメージさせるくです。 17おんでみごとに じぶんなりのせかいかんを てんかいしたかのさくひんは、せだいをこえて あいされています。 ----Formal Romanization---- Matsuo Bashō Kandō o wazuka jūnana-on de hyōgen suru "Matsuo Basho". Iwazu to shireta nihonshijō saikō no haikaishi desu. "Haikai" to wa, Edojidai izen kara sakan de atta "Renga" to iu kotoba no asobi o hasshō to shite imasu. Renga wa, futari ijō no hito ga go-on, shichi-on, go-on to shichi-on, shichi-on no kanren aru goku o kusari no yō ni tsunagete iku mono de, kizoku no aida de ryūkō shite imashita. Kono uchi, bōtō no go, shichi, go o dokuritsu sase, sara ni heii na tango o mochii tari, yomite ga kusutto waratte shimau yō na yūmoa no aru hyōgen ni shiage tari to, shomin demo sōsaku, kanshō ga dekiru yō ni shita mono ga "haikai" desu. Sara ni bashō wa, sensai na kansei de arifureta keibutsu no naka ni kakurete iru kandō o saguri ate, yutaka na goi de wakari yasuku hyōgen shimashita. Kōshite, ganrai wa kotoba asobi de atta go no tsuranari wa geijutsu no iki ni made takamerareta no desu. Kano ku de mottomo yūmei na "Furu ike ya kaeru tobi komu mizu no oto" wa,"Furui ike ni kaeru ga tobi konde mizu no oto ga shita" to iu heibon na fūkei o yonde imasu. Sore nano ni, otozureru hito mo nai furui ike no shizumari kaetta yōsu o sōki sase, seijaku o yabutte mizu ni tobi konda kaeru o, yomite no nōri ni mazamaza to omoi egakasemasu. Chiisa na ikimono ga isshun tateta oto ga, yori issō, shūi no shizukesa o kyōchō suru koto to nari, sono nochi wa mata moto no seijaku ga tsuzuite iku de arō koto made mo imēji saseru ku desu. 17-on de migoto ni jibun nari no sekaikan o tenkai shita kare no sakuhin wa, sedai o koete aisarete imasu. ----Formal English---- Matsuo Bashō "Matsuo Bashō" expressed his feelings in only seventeen syllables. It is needless to say that he is one of the finest haiku poets in Japanese history. "Haiku" originates from the form of word play "Renga," which was commonplace from the Edo Period onward. Renga was popular among the aristocracy as it involved two or more people creating a chain of phrases made up of five, seven, five, seven, and seven syllables. Of these, the opening five, seven, five would be independent, more plain words would be used, and then it would be finished with a humorous phrase that would make the reader l [...]

 Lower Beginner #25 - Arranging an Appointment in Japan | File Type: audio/mpeg | Duration: 11:08

Learn Japanese with JapanesePod101! Don't forget to stop by JapanesePod101.com for more great Japanese Language Learning Resources! -------Lesson Dialog------- ----Formal ---- (telephone) Repair Person:イノベーティブリペア、木山です。 Ken:Ken Woodですが、トイレのしゅうりのことで、でんわしました。 Repair Person:ああ、Woodさん、こんにちは。 きょう、トイレのしゅうりに行きますが、だいじょうぶですか。 Ken:うーん。あしたがいいです。 Repair Person:何時がいいですか。 Ken:三時がいいです。 Repair Person:じゃ、あした、三時に行きます。 ----Formal Vowelled---- (telephone) Repair Person:イノベーティブリペア、きやまです。 Ken:Ken Woodですが、トイレのしゅうりのことで、でんわしました。 Repair Person:ああ、Woodさん、こんにちは。 きょう、トイレのしゅうりにいきますが、だいじょうぶですか。 Ken:うーん。あしたがいいです。 Repair Person:なんじがいいですか。 Ken:さんじがいいです。 Repair Person:じゃ、あした、さんじにいきます。 ----Formal Romanization---- (telephone) Repair Person: Inobētibu Ripea, Kiyama desu. Ken: Ken Wood desu ga, toire no shūri no koto de, denwa shimashita. Repair Person: Aa, Wood san, kon'nichiwa. Kyō, toire no shūri ni ikimasu ga, daijōbu desu ka. Ken: Ūn. Ashita ga ii desu. Repair Person: Nan-ji ga ii desu ka. Ken: San-ji ga ii desu. Repair Person: Ja, ashita, san-ji ni ikimasu. ----Formal English---- (telephone) Repair Person: This is Kiyama at Innovative Repair. Ken: This is Ken Wood. I'm calling about the toilet repair. Repair Person: Oh, Mr. Wood, hello. : I was planning on coming to repair the toilet today. Is that all right? Ken: Hmm. Tomorrow would be better. Repair Person: What time would be good? Ken: Three o'clock would be good. Repair Person: All right, I'll come tomorrow at three o'clock. --------------------------- Learn Japanese with JapanesePod101! Don't forget to stop by JapanesePod101.com for more great Japanese Language Learning Resources!

 News #199 - Final Week! The Last 5 Japanese Deals of the 2013 Holiday Countdown Start Midnight! | File Type: audio/mpeg | Duration: 3:40

Learn Japanese with JapanesePod101! Don't forget to stop by JapanesePod101.com for more great Japanese Language Learning Resources! -------Lesson Dialog------- --------------------------- Learn Japanese with JapanesePod101! Don't forget to stop by JapanesePod101.com for more great Japanese Language Learning Resources!

 Japanese Culture Class #21 - The Star Festival | File Type: audio/mpeg | Duration: 21:30

Learn Japanese with JapanesePod101! Don't forget to stop by JapanesePod101.com for more great Japanese Language Learning Resources! -------Lesson Dialog------- ----Formal ---- 笹の葉さらさら 軒端に揺れる お星様きらきら 金銀砂子 Learning Center Exclusive! Yoshi-san and Chigusa-san sing the song for you (as much as you like)! ----Formal Vowelled---- ささのはさらさら のきばにゆれる おほしさまきらきら きんぎんすなご ----Formal Romanization---- Sasa no ha sarasara Nokiba ni yureru Ohoshi-sama kirakira Kingin sunago ----Formal English---- The bamboo leaves, rustle, rustle Shaking away in the eaves The stars go twinkle, twinkle Gold and silver grains of sand --------------------------- Learn Japanese with JapanesePod101! Don't forget to stop by JapanesePod101.com for more great Japanese Language Learning Resources!

 Culture Class: Essential Japanese Vocabulary #24 - Musicians | File Type: audio/mpeg | Duration: 8:33

Learn Japanese with JapanesePod101! Don't forget to stop by JapanesePod101.com for more great Japanese Language Learning Resources! -------Lesson Dialog------- ----Formal ---- Who are five famous musicians in Japan? 1. 小澤征爾 2. 坂本九 3. 美空ひばり 4. 氷川きよし 5. 嵐 ----Formal Vowelled---- Who are five famous musicians in Japan? 1. おざわせいじ 2. さかもときゅう 3. みそらひばり 4. ひかわきよし 5. あらし ----Formal Romanization---- Who are five famous musicians in Japan? 1. Ozawa Seiji 2. Sakamoto Kyū 3. Misora Hibari 4. Hikawa Kiyoshi 5. Arashi ----Formal English---- Who are five famous musicians in Japan? 1. Seiji Ozawa, a world-famous conductor 2. Kyu Sakamoto, a legendary singer and actor 3. Hibari Misora, a famous enka singer 4. Kiyoshi Hikawa, a young enka singer 5. Arashi, a popular male pop group --------------------------- Learn Japanese with JapanesePod101! Don't forget to stop by JapanesePod101.com for more great Japanese Language Learning Resources!

 News #198 - 10 Days of Epic Japanese Holiday Deals Start Midnight, Tonight | File Type: audio/mpeg | Duration: 3:53

Learn Japanese with JapanesePod101! Don't forget to stop by JapanesePod101.com for more great Japanese Language Learning Resources! -------Lesson Dialog------- --------------------------- Learn Japanese with JapanesePod101! Don't forget to stop by JapanesePod101.com for more great Japanese Language Learning Resources!

 Newbie Lesson S3 #5 - Nihongo Dōjō - How Many People Are in Your Japanese Dinner Party? | File Type: audio/mpeg | Duration: 16:03

Learn Japanese with JapanesePod101! Don't forget to stop by JapanesePod101.com for more great Japanese Language Learning Resources! -------Lesson Dialog------- ----Formal ---- 店員:いらっしゃい!何人ですか。 南 夏見:二人です。 店員:こちらへ どうぞ。ご注文は? 南 夏見:あ、生ビールを 一つ 下さい。それから、ラーメン 一つと おにぎり 三つ お願いします。ファブリツィオは? ファブリツィオ:うーん。野菜ラーメンを 下さい。それから、フランスの ブルゴーニュの 白ワインは ありますか。 店員:すみませんが、ワインは ちょっと…。 ----Formal Vowelled---- てんいん: いらっしゃい!なんにんですか。 みなみ なつみ:ふたりです。 てんいん:こちらへ どうぞ。ごちゅうもんは? みなみ なつみ:あ、なまビールを ひとつく ださい。それから、ラーメン ひとつと おにぎり みっつ おねがいします。ファブリツィオは? ファブリツィオ:うーん。やさいラーメンを ください。それから、フランスの ブルゴーニュの しろワインは ありますか。 てんいん:すみませんが、ワインは ちょっと…。 ----Formal Romanization---- Ten'in: Irasshai! Nan nin desu ka. Minami Natsumi: Futari desu. Ten'in: Kochira e dōzo. go-chūmon wa? Minami Natsumi: A, nama bīru o hitotsu kudasai. Sorekara, rāmen hitotsu to onigiri mittsu onegai shimasu. Faburitsuio wa? Faburitsuio: Ūn. yasai rāmen o kudasai. Sorekara, furansu no burugōnyu no shiro wain wa arimasu ka. Ten'in: Sumimasen ga, wain wa chotto.... ----Formal English---- Waiter:Welcome, how many people? Minami: 2 people. Waiter:Right this way, please. Are you ready to order? Minami:A draft beer, please. And after that 1 ramen and 3 onigiri, please. Fabrizio, how about you? Fabrizio:Uhmm, vegetable ramen, please. And after that, do you have a white wine from Burgundy? Waiter:I'm sorry, but… wine is... --------------------------- Learn Japanese with JapanesePod101! Don't forget to stop by JapanesePod101.com for more great Japanese Language Learning Resources!

 Advanced Audio Blog S6 #24 - Japanese Artists - Tōshūsai Sharaku | File Type: audio/mpeg | Duration: 3:33

Learn Japanese with JapanesePod101! Don't forget to stop by JapanesePod101.com for more great Japanese Language Learning Resources! -------Lesson Dialog------- ----Formal ---- 東洲斎写楽 ゴッホやマネなど「印象派」の画家たちに多大な影響を与えた日本の絵画といえば、「浮世絵」。 江戸時代に流行した浮世絵は、はっきりした図柄と大胆な構図、鮮やかな色使いが特徴です。「浮世」とは「この世の中の」「現代風の」という意味で、当時の人々の日常生活や肖像、風物など多彩な題材が取り上げられています。 代表的な浮世絵師を三人挙げるとすれば、「東洲斎写楽」「葛飾北斎」「歌川広重」。 写楽は、歌舞伎の役者絵を得意とする絵師で、目や鼻の形をデフォルメしたり、表情やポーズでその役者の個性を大胆に描いたりして、見る者の意表を突きました。1794年から約10ヶ月の間に140点を越える浮世絵を出版し、その後は忽然と世間から姿を消した「謎の絵師」としても知られています。 北斎は、なんといっても『富嶽三十六景』が有名。しぶきを上げる高波の向こうに、雪を頂く富士山が描かれている「神奈川沖浪裏」や、青い空と白い雲に映える紅の富士を描いた「凱風快晴」など、どこかで一度は目にしていることでしょう。「富嶽」とは「富士山」を指し、各地から見た富士の姿を描いています。 広重は、代表作『東海道五十三次』を初めとして、ぱっと目を引く鮮やかな青(藍色)を巧みに操った画家です。「東海道」とは、将軍のいる江戸と天皇の御所がある京都を結ぶ、江戸時代の主要道路のこと。「次」とは、道沿いに設けられた「宿」を意味し、江戸から京都までの間に53ヶ所の宿がありました。ある宿を出発して、隣の宿に着くと荷物を新しい馬に積み替えたことから、「53回、馬を乗り継ぐ」…「五十三次」と呼ばれるようになったそうです。 西洋の画壇に強烈なインパクトを与えた浮世絵の画風は、「ジャポニズム」の流行を招きました。 ----Formal Vowelled---- とうしゅうさい しゃらく ゴッホやマネなど 「いんしょうは」の がかたちに ただいなえいきょうを あたえた にほんのかいがといえば、「うきよえ」。 えどじだいに りゅうこうした うきよえは、はっきりした ずがらと だいたんな こうず、あざやかな いろづかいが とくちょうです。「うきよ」とは 「この よのなかの」「げんだいふうの」という いみで、とうじの ひとびとの にちじょうせいかつや しょうぞう、ふうぶつなど たさいなだいざいが とりあげられています。 だいひょうてきな うきよえしを さんにん あげるとすれば、「とうしゅうさい しゃらく」「かつしか ほくさい」「うたがわ ひろしげ」。 しゃらくは、 かぶきの やくしゃえを とくいとする えしで、 めや はなのかたちを デフォルメしたり、 ひょうじょうや ポーズで そのやくしゃの こせいを だいたんに えがいたりして、 みるものの いひょうを つきました。 1794ねんから やくじゅっかげつの あいだに 140てんをこえる うきよえを しゅっぱんし、そのごは こつぜんと せけんから すがたをけした「なぞのえし」と しても しられています。 ほくさいは、なんといっても 『ふがくさんじゅうろっけい』が ゆうめい。しぶきをあげる たかなみの むこうに、ゆきをいただく ふじさんが えがかれている 「かながわおきなみうら」や、あおいそらと しろいくもに はえる くれないの ふじをえがいた「がいふうかいせい」など、どこかで いちどは めにしている ことでしょう。「ふがく」とは 「ふじさん」をさし、かくちから みた ふじのすがたを えがいています。 ひろしげは、だいひょうさく『とうかいどうごじゅうさんつぎ』をはじめとして、ぱっと めをひく あざやかな あお(あいいろ)を たくみに あやつった がかです。「とうかいどう」とは、しょうぐんのいる えどと てんのうの ごしょがあるきょうとを むすぶ、えどじだいの しゅようどうろの こと。「つぎ」とは、みちぞいに もうけられた 「やど」を いみし、えどから きょうとまでの あいだに 53かしょの やどがありました。あるやどを しゅっぱつして、となりの やどに つくと にもつを あたらしいうまに つみかえた ことから、「53かい、うまをのりつぐ」…「ごじゅうさんつぎ」と よばれるように なったそうです。 せいようの がだんに きょうれつな インパクトを あたえた うきよえの がふうは、「ジャポニズム」の りゅうこうを まねきました。 ----Formal Romanization---- Tōshūsai Sharaku Gohho ya Mane nado "inshōha" no gaka-tachi ni tadai na eikyō o ataeta Nippon no kaiga to ieba,"ukiyoe". Edo-jidai ni ryūkō shita ukiyoe wa, hakkiri shita zugara to daitan na kōzu, azayaka na irozukai ga tokuchō desu."Ukiyo" to wa "kono yononaka no","gendaifū no" to iu imi de, tōji no hitobito no nichijō seikatsu ya shōzō, fūbutsu nado tasai na daizai ga toriagerarete imasu. Daihyō-teki na ukiyoe shi o san-nin ageru to sureba,"Tōshūsai Sharaku","Katsushika Hokusai","Utagawa Hiroshige". Sharaku wa, kabuki no yakushae o tokui to suru eshi de, me ya hana no katachi o deforume shi tari, hyōjō ya pōzu de sono yakusha no kosei o daitan ni egai tari shite, miru mono no ihyō o tsukimashita. 1794-nen kara yaku 10-kagetsu no aida ni 140-ten o koeru ukiyoe o shuppan shi, sono nochi wa kotsuzen to seken kara sugata o keshita "nazo no eshi" to shite mo shirarete imasu. Hokusai wa, nanto itte mo "Fugaku san jū ro-kkei" ga yūmei. Shibuki o ageru takanami no mukō ni, yuki o itadaku Fuji-san ga egakarete iru "Kanagawa oki nami ura" ya, aoi sora to shiroi kumo ni haeru kurenai no Fuji o egaita "Gaifū kaisei" nado, dokoka de ichido wa me ni shite iru koto deshō."Fugaku" to wa "Fuji-san" o sashi, kakuchi kara mita fuji no sugata o egaite imasu. Hiroshige wa, daihyōsaku "Tōkaidō go jū santsugi" o hajime to shite, patto me o hiku azayaka na ao "ai iro" o takumi ni ayatsutta gaka desu. "Tōkaidō" to wa, shōgun no iru Edo to Tennō no gosho ga aru Kyōto o musubu, Edo-jidai no shuyōdōro no koto."Tsugi" to wa, michizoi ni mōkerareta "yado" o imi shi, Edo kara Kyōto made no aida ni 53-kasho no yado ga arimashita. Aru yado o shuppatsu shite, tonari no yado ni tsuku to nimotsu o atarashii uma ni tsumi kaeta koto kara, "53-ka [...]

 Lower Beginner #24 - Calling a Plumber in Japan | File Type: audio/mpeg | Duration: 11:42

Learn Japanese with JapanesePod101! Don't forget to stop by JapanesePod101.com for more great Japanese Language Learning Resources! -------Lesson Dialog------- ----Formal ---- (telephone) Answering machine: You've reached Ken Wood. I'm not available to take your call, so please leave a message and I will get back to you. Repair person: もしもし、イノベーティブリペアの木山です。 : トイレのしゅうりのことで、でんわしました。 : すみませんが、あとで、でんわをおねがいします。 : でんわばんごうは、89-1234-567です。 : よろしくおねがいします。では、しつれいします。 ----Formal Vowelled---- (telephone) Answering machine: You've reached Ken Wood. I'm not available to take your call, so please leave a message and I will get back to you. Repair person: もしもし、イノベーティブリペアの きやまです。 : トイレの しゅうりのことで、でんわしました。 : すみませんが、あとで、でんわをおねがいします。 : でんわばんごうは、はちきゅうの いちにさんよんの ごろくななです。 : よろしくおねがいします。では、しつれいします。 ----Formal Romanization---- (telephone) Answering machine: You've reached Ken Wood. I'm not available to take your call, so please leave a message and I will get back to you. Repair person: Moshi moshi, Inobētibu Ripea no Kiyama desu. : Toire no shūri no koto de, denwa shimashita. : Sumimasen ga, ato de, denwa o onegai shimasu. : Denwa bangō wa, hachi kyū no ichi ni san yon no go roku nana desu. : Yoroshiku onegai shimasu. Dewa, shitsurei shimasu. ----Formal English---- (telephone) Answering machine: You've reached Ken Wood. I'm not available to take your call, so please leave a message and I will get back to you. Repair person: Hello, this is Kiyama from Innovative Repair. : I'm calling about the toilet repair. : I'm sorry, but please could you call me back? : The phone number is 89-1234-567. : Thank you very much. Good-bye. --------------------------- Learn Japanese with JapanesePod101! Don't forget to stop by JapanesePod101.com for more great Japanese Language Learning Resources!

 News #197 - The One Lesson This Year You Don’t Want to Miss From JapanesePod101 | File Type: audio/mpeg | Duration: 5:15

Learn Japanese with JapanesePod101! Don't forget to stop by JapanesePod101.com for more great Japanese Language Learning Resources! -------Lesson Dialog------- --------------------------- Learn Japanese with JapanesePod101! Don't forget to stop by JapanesePod101.com for more great Japanese Language Learning Resources!

 Audio Blog #38 - Knock on Wood | File Type: audio/mpeg | Duration: 2:06

Learn Japanese with JapanesePod101! Don't forget to stop by JapanesePod101.com for more great Japanese Language Learning Resources! -------Lesson Dialog------- ----Formal ---- おまじない みなさん、こんにちは!美樹のブログです。 私は最近、就職活動で面接ばかりしています。面接は何回しても緊張してしまいます。日本には、そのように緊張した時にする有名なおまじないがあります。そのおまじないをするにはまず、片方の手のひらに「人」という字を指で三回書きます。そして、その手を口の近くに持ってきて、さっき手のひらに書いた「人」という字を飲み込む真似をするのです。こうすると緊張しないと言われています。本当にこれで緊張しないのかは分かりませんが、昔から日本ではこのおまじないがあります。もしあなたがどこかで、手のひらに「人」という字を指で三回書いて、それを飲み込んでいる日本人をみかけたらその人は緊張しているとわかります。リラックスさせてあげてください。 みなさんの国には緊張した時にするおまじないはありますか? あなたの国のおまじないを教えてください。それでは、また来週! ----Formal Vowelled---- おまじない みなさん、こんにちは!みきのブログです。 わたしはさいきん、しゅうしょくかつどうでめんせつばかりしています。めんせつはなんかいしてもきんちょうしてしまいます。にほんには、そのようにきんちょうしたときにするゆうめいなおまじないがあります。そのおまじないをするにはまず、かたほうのてのひらに「ひと」というじをゆびでさんかいかきます。そして、そのてをくちのちかくにもってきて、さっきてのひらにかいた「ひと」というじをのみこむまねをするのです。こうするときんちょうしないといわれています。ほんとうにこれできんちょうしないのかはわかりませんが、むかしからにほんではこのおまじないがあります。もしあなたがどこかで、てのひらに「ひと」というじをゆびでさんかいかいて、それをのみこんでいるにほんじんをみかけたらそのひとはきんちょうしているとわかります。リラックスさせてあげてください。 みなさんのくににはきんちょうしたときにするおまじないはありますか? あなたのくにのおまじないをおしえてください。 それでは、またらいしゅう! ----Formal Romanization---- Omajinai Mina-san, konnichiwa! Miki no burogu desu. Watashi wa saikin, shūshokukatsudō de mensetsu bakari shite imasu. Mensetsu wa nankai shite mo kinchō shite shimaimasu. Nihon ni wa, sono yō ni kinchō shita toki ni suru yūmei na omajinai ga arimasu. Sono omajinai o suru ni wa mazu, katahō no te no hira ni HITO to iu ji o yubi de sankai kakimasu. Soshite, sono te o kuchi no chikaku ni motte kite, sakki te no hira ni kaita HITO to iu ji o nomikomu mane o suru no desu. Kō suru to kinchō shinai to iwarete imasu. Hontō ni kore de kinchō shinai no ka wa wakarimasen ga, mukashi kara Nihon de wa kono omajinai ga arimasu. Moshi anata ga dokoka de, teno hira ni (hito) to iu ji o yubi de sankai kaite, sore o nomi konde iru nihonjin o mikaketara sono hito wa kinchō shite iru to wakarimasu. Rirakkusu sasete agete kudasai. Mina-san no kuni ni wa kinchō shita toki ni suru omajinai wa arimasu ka? Anata no kuni no omajinai o oshiete kudasai. Sore de wa, mata raishū! ----Formal English---- Knock on Wood Hello everyone! This is Miki's blog. I have been going to a string of job interviews lately. I get nervous each time no matter how many times I've experienced them. In Japan, there is a famous good luck custom for such occassions. This is how we do it. With one hand, we write the kanji character for "people" on the palm of the other hand three times. Then, we bring that hand close to our mouth and pretend to swallow those letters we just wrote on our palm. This is supposed to prevent us from getting nervous. I don't know if this actually works, but this has been passed on for many generations in Japan. if you ever see a Japanese person doing this, you'll know that the person is nervous. So please help that person relax. Do you have a custom in your country for when you get nervous? If you do, tell me about it. Well, I'll talk to you next week! --------------------------- Learn Japanese with JapanesePod101! Don't forget to stop by JapanesePod101.com for more great Japanese Language Learning Resources! [...]

 Culture Class: Essential Japanese Vocabulary #23 - Natural Disasters | File Type: audio/mpeg | Duration: 7:53

Learn Japanese with JapanesePod101! Don't forget to stop by JapanesePod101.com for more great Japanese Language Learning Resources! -------Lesson Dialog------- ----Formal ---- What are five natural disasters that can happen in Japan? 1. 地震 2. 津波 3. 台風 4. 雪崩 5. 集中豪雨 ----Formal Vowelled---- What are five natural disasters that can happen in Japan? 1. じしん 2. つなみ 3. たいふう 4. なだれ 5. しゅうちゅうごうう ----Formal Romanization---- What are five natural disasters that can happen in Japan? 1. jishin 2. tsunami 3. taifū 4. nadare 5. shūchūgōu ----Formal English---- What are five natural disasters that can happen in Japan? 1. earthquake 2. tsunami / seismic sea wave 3. typhoon 4. avalanche 5. cloudburst --------------------------- Learn Japanese with JapanesePod101! Don't forget to stop by JapanesePod101.com for more great Japanese Language Learning Resources!

 News #196 - We’re Thanking You For Learning Japanese With Us In 29 Different Ways | File Type: audio/mpeg | Duration: 3:24

Learn Japanese with JapanesePod101! Don't forget to stop by JapanesePod101.com for more great Japanese Language Learning Resources! -------Lesson Dialog------- --------------------------- Learn Japanese with JapanesePod101! Don't forget to stop by JapanesePod101.com for more great Japanese Language Learning Resources!

 Beginner Lesson #91 - Going to Meet Someone | File Type: audio/mpeg | Duration: 17:23

Learn Japanese with JapanesePod101! Don't forget to stop by JapanesePod101.com for more great Japanese Language Learning Resources! -------Lesson Dialog------- ----Formal ---- たけ:明日友達に会いに東京へ行きます。 よし:どういう友達ですか。 たけ:ネット友達です。明日初めて会います。 よし:どこで知り合ったんですか。 たけ:ミクシィです。彼女が大好きです。 よし:相変わらず、すぐに恋に落ちますね。 たけ:明日一緒に行きませんか。 よし:ごめん。明日面接があります。横浜へ受けに行きます。 たけ:頑張ってください。 よし:お互い頑張りましょう! Click here to listen to the entire conversation ----Formal Vowelled---- たけ:あしたともだちにあいにとうきょうへいきます。 よし:どういうともだちですか。 たけ:ネットともだちです。あしたはじめてあいます。 よし:どこでしりあったんですか。 たけ:ミクシィです。かのじょがだいすきです。 よし:あいかわらず、すぐにこいにおちますね。 たけ:あしたいっしょにいきませんか。 よし:ごめん。あしためんせつがあります。よこはまへうけにいきます。 たけ:がんばってください。 よし:おたがいがんばりましょう! ----Formal Romanization---- Take: Ashita tomodachi ni ai ni Tōkyō e ikimasu. Yoshi: Dō iu tomodachi desu ka? Take: Netto tomodachi desu. Ashita hajimete aimasu. Yoshi: Doko de shiriatta n desu ka? Take: Mikushi desu. Kanojo ga suki desu. Yoshi: Aikawarazu, sugu ni koi ni ochimasu ne. Take: Ashita issho ni ikimasen ka? Yoshi: Gomen. Ashita mensetsu ga arimasu. Yokohama e uke ni ikimasu. Take: Ganbatte kudasai. Yoshi: Otagai ganbarimashō! ----Formal English---- Take:Tomorrow, I will go to Tokyo to meet a friend. Yoshi:What kind of friend? Take:An internet friend. Tomorrow is the first we'll meet. Yoshi:Where did you meet? Take:On Mixi. I love her. Yoshi:Same as always, you fall in love fast. Take:Tomorrow, won't you go with me? Yoshi:Sorry, I have an interview tomorrow. I will go to Yokohama to take it. Take:Good luck, do your best please. Yoshi:Let's both do our best. --------------------------- Learn Japanese with JapanesePod101! Don't forget to stop by JapanesePod101.com for more great Japanese Language Learning Resources!

 Advanced Audio Blog S6 #23 - Japanese Artists - Sen no rikyuu | File Type: audio/mpeg | Duration: 3:10

Learn Japanese with JapanesePod101! Don't forget to stop by JapanesePod101.com for more great Japanese Language Learning Resources! -------Lesson Dialog------- ----Formal ---- 千利休 日本文化に関心の高い皆さんであれば、耳にしたこと、あるいは実際に体験したことのある人もいるであろう「茶道」。 この茶の道において、偉業を成した人物といえば「千利休」です。 1522年、現・大阪府の商家に生まれた彼は、16歳で茶の世界へ。 当時、「茶の湯」と呼ばれていた茶道は、裕福な武将や商人たちに愛好されていたので、茶碗などの道具がどうしてもきらびやかで高価なものになりがちでした。 しかし、利休の師は「簡素な道具を用いても、心をこめて茶を点て、相手をもてなす姿勢こそが尊い」と説きます。彼もその教えに則って「侘び茶」という様式を完成させました。 この「侘び」とは、「わび(侘)、さび(寂)」の「わび」。日本の美意識の一つで、「余分なものをそぎ落とした質素なもの、静かに時を重ねて味わいを増したものに『美』を見出す感性」という意味です。 話を戻すと、利休が追求した茶の道とは、心を落ち着けて茶と向き合える空間にて、心惹かれる道具を用い、客人においしい茶とくつろぎのひと時を味わってもらうことでした。 そのため、茶碗や茶器などの茶道具に始まって、茶室に飾る掛け軸や花、茶室そのものの広さや窓からの採光といった、茶を喫する際に関わる全てのものを美しく調和させて、客を迎えることを目指します。 こうして、茶の湯は「総合芸術」と評価されるようになりました。 権力におもねることなく、著名になっても驕ることもなく、一筋に茶の道に生きた利休の生き方もまた、多くの日本人に支持されています。 ----Formal Vowelled---- せんの りきゅう にほんぶんかに かんしんのたかい みなさんであれば、みみにしたこと、あるいは じっさいに たいけんしたことの あるひとも いるであろう「さどう」。 このちゃのみちにおいて、いぎょうをなした じんぶつと いえば 「せんの りきゅう」です。 1522ねん、げん・おおさかふの しょうかにうまれた かれは、16さいで ちゃのせかいへ。 とうじ、「ちゃのゆ」と よばれていた さどうは、ゆうふくなぶしょうや しょうにんたちに あいこうされていたので、ちゃわんなどの どうぐが どうしても きらびやかで こうかなものに なりがちでした。 しかし、りきゅうの しは 「かんそな どうぐを もちいても、こころを こめて ちゃをたてて、あいてを もてなす しせいこそが とうとい」と ときます。かれも そのおしえに のっとって 「わびちゃ」と いうようしきを かんせいさせました。 この 「わび」とは、「わび、さび」の「わび」。にほんの びいしきのひとつで、「よぶんなものを そぎおとした しっそなもの、しずかに ときをかさねて あじわいをましたものに『び』を みいだす かんせい」と いう いみです。 はなしを もどすと、りきゅうが ついきゅうしたちゃのみちとは、こころを おちつけて ちゃとむきあえる くうかんにて、こころひかれる どうぐを もちい、きゃくじんに おいしいちゃと くつろぎのひとときを あじわってもらうことでした。 そのため、ちゃわんや ちゃきなどの ちゃどうぐにはじまって、ちゃしつにかざる かけじくや はな、ちゃしつ そのものの ひろさや まどからのさいこうといった、ちゃを きっするさいにかかわる すべてのものを うつくしく ちょうわさせて、きゃくを むかえることを めざします。 こうして、ちゃのゆは 「そうごうげいじゅつ」と ひょうかされるように なりました。 けんりょくに おもねることなく、ちょめいに なっても おごることも なく、ひとすじに ちゃのみちに いきた りきゅうのいきかたも また、おおくの にほんじんに しじされています。 ----Formal Romanization---- Sen no Rikyū Nihon bunka ni kanshin no takai mina-san de areba, mimi ni shita koto, aruiwa jissai ni taiken shita koto no aru hito mo iru de arō "sadō". Kono cha no michi ni oite, igyō o nashita jinbutsu to ieba "Sen no Rikyū" desu. 1522-nen, gen, Ōsaka-fu no shōka ni umareta kare wa, 16-sai de cha no sekai e. Tōji, "chanoyu" to yobarete ita sadō wa, yūfuku na bushō ya shōnin-tachi ni aikō sarete ita no de, chawan nado no dōgu ga dōshite mo kirabiyaka de kōka na mono ni narigachi deshita. Shikashi, Rikyū no shi wa "Kanso na dōgu o mochiite mo, kokoro o komete cha o tate, aite o motenasu shisei koso ga tōtoi" to tokimasu. Kare mo sono oshie ni nottotte "wabicha" to iu yōshiki o kansei sasemashita. Kono "wabi" to wa, "wabi, sabi" no "wabi". Nihon no bi ishiki no hitotsu de, "Yobun na mono o sogiotoshita shisso na mono, shizuka ni toki o kasanete ajiwai o mashita mono ni "bi" o miidasu kansei" to iu imi desu. Hanashi o modosu to, Rikyū ga tsuikyū shita cha no michi to wa, kokoro o ochitsukete cha to mukiaeru kūkan ni te, kokoro hikareru dōgu o mochii, kyakujin ni oishii cha to kutsurogi no hitotoki o ajiwatte morau koto deshita. Sono tame, chawan ya chaki nado no chadōgu ni hajimatte, chashitsu ni kazaru kakejiku ya hana, chashitsu sono mono no hirosa ya mado kara no saikō to itta, cha o kissuru sai ni kakawaru subete no mono o utsukushiku chōwa sasete, kyaku o mukaeru koto o mezashimasu. Kōshite, chanoyu wa "sōgō geijutsu" to hyōka sareru yō ni narimashita. Kenryoku ni omoneru koto naku, chomei ni natte mo ogoru koto mo naku, hitosuji ni cha no michi ni ikita Rikyū no ikikata mo mata, ōku no Nihon-jin ni shiji sarete imasu. ----Formal English---- Sen no Rikyū Anyone who has an interest in Japanese culture has either heard of or actually experienced the "tea ceremony." Sen no Rikyū is someone who made great achievements with regard to the Tea Ceremony. He was born within a merchant family in what is now Osaka Prefecture in 1522 and entered the world of tea at the a [...]

Comments

Login or signup comment.