Learn Japanese | JapanesePod101.com show

Learn Japanese | JapanesePod101.com

Summary: Learn Japanese with Daily Podcasts from Tokyo Whether you are Japan-bound or a seasoned speaker, our lessons offer something for everyone. We incorporate culture and current issues into each episode to give the most informative, both linguistically and culturally, podcasts possible. For those of you with just the plane ride to prepare, check our survival phrase series at Japanesepod101.com. One of these phrases just might turn your trip into the best one ever! Yoroshiku O-negai Shimasu!

Join Now to Subscribe to this Podcast
  • Visit Website
  • RSS
  • Artist: JapanesePod101.com
  • Copyright: ©JapanesePod101.com 2003-2017

Podcasts:

 Japanese Culture Class #19 - Smashing Watermelons | File Type: audio/mpeg | Duration: 20:31

Learn Japanese with JapanesePod101! Don't forget to stop by JapanesePod101.com for more great Japanese Language Learning Resources! -------Lesson Dialog------- --------------------------- Learn Japanese with JapanesePod101! Don't forget to stop by JapanesePod101.com for more great Japanese Language Learning Resources!

 Advanced Audio Blog S5 #23 - Top 10 Japanese Historical Figures: Takamori Saigō | File Type: audio/mpeg | Duration: 10:08

Learn Japanese with JapanesePod101! Don't forget to stop by JapanesePod101.com for more great Japanese Language Learning Resources! -------Lesson Dialog------- ----Formal ---- 西郷隆盛 東京の上野公園の広場に立つ、着物を着て愛犬を連れた男性の銅像を見た事がありますか。あれは「西郷どん」の愛称で死後100年以上たって尚、人々から愛されている「西郷隆盛」の銅像です。 隆盛は、江戸時代末期、徳川幕府を倒そうと立ち上がった薩 摩藩(さつまはん)の中心的人物です。「この人のためだったら命も惜しくない」と人が思うような、人間的な魅力にあふれる人物だったとか。 前回のブログで、幕府が天皇に政権を返す「大政奉還」を紹介しましたが、慶喜に大政奉還を決意させるまで幕府を追い詰めたのは薩摩藩です。ただし、政権を返したとはいえ、慶喜は新政府の中には自分の役職が用意されているものと考えていました。政権を返しただけで、慶喜は徳川の巨大な領地をまだ持っていたのですから、当然の事でしょう。隆盛等、新政府のメンバーは慶喜から領地や官位等全てを取り上げようとし、それに反発した幕府との間で再び戦が起こります。 最終的に、新政府側から西郷隆盛、幕府側から勝海舟が会談し、幕府側が江戸城を明け渡すことになりました。この二人のおかげで、江戸では戦が起こらず、江戸の町とその住民の命が助かったといえます。 新政府では、私腹を肥やす役人や政治家が多くいましたが、隆盛は無欲で質素な生活を貫き、新制度の導入に力を注ぎます。しかし政治的意見の対立から政府を去ることに。故郷へ帰り私学校を設立しますが、新政府に反発した隆盛の生徒達は、勝手に国の倉庫を襲撃してしまいます。自分の教え子を犯罪者として政府へ渡す事ができない隆盛は、政府と戦争する事を選び命を落としました。 上野公園の「西郷どん」とはそんな人物だったのです。 ----Formal Vowelled---- さいごう たかもり とうきょうの うえの こうえんの ひろばに たつ、きものを きて あいけんを つれた だんせいの どうぞうを みた ことが ありますか。あれは 「さいごうどん」の あいしょうで しご 100ねん いじょう たって なお、ひとびとから あいされている 「さいごう たかもり」の どうぞう です。 たかもりは、 えどじだい まっき、 とくがわ ばくふを たおそうと たちあがった さつまはんの ちゅうしんてき じんぶつ です。 「この ひとの ため だったら いのちも おしくない」と ひとが おもう ような、にんげんてきな みりょくに あふれる じんぶつ だったとか。 ぜんかいの ブログで、 ばくふが てんのうに せいけんを かえす 「たいせい ほうかん」を しょうかい しましたが、 よしのぶに たいせい ほうかんを けつい させる まで ばくふを おいつめたの は さつまはん です。 ただし、 せいけんを かえした とは いえ、 よしのぶは しんせいふの なかに は じぶんの やくしょくが ようい されて いる ものと かんがえて いました。 せいけんを かえした だけで、 よしのぶは とくがわの きょだいな りょうちを まだ もって いた の です から、 とうぜんの こと でしょう。 たかもりなど、 しんせいふの メンバーは よしのぶ から りょうちや かんい など すべてを とりあげよう と し、 それに はんぱつ した ばくふとの あいだで ふたたび いくさが おこります。 さいしゅうてき に、 しんせいふ がわから さいごう たかもり、 ばくふ がわから かつ かいしゅうが かいだんし、 ばくふ がわが えどじょうを あけわたす ことに なりました。 この ふたりの おかげで、 えどで は いくさが おこらず、 えどの まちと その じゅうみんの いのちが たすかったと いえます。 しんせいふで は、 しふくを こやす やくにんや せいじかが おおく いました が、 たかもりは むよくで しっそな せいかつを つらぬき、 しんせいどの どうにゅうに ちからを そそぎます。 しかし せいじてき いけんの たいりつ から せいふを さる こと に。 ふるさとへ かえり しがっこうを せつりつ します が、 しんせいふに はんぱつ した たかもりの せいと たちは、 かってに くにの そうこを しゅうげき して しまいます。 じぶんの おしえごを はんざいしゃと して せいふへ わたす ことが できない たかもりは、 せいふと せんそう する ことを えらび いのちを おとしました。 うえの こうえんの 「さいごうどん」と は そんな じんぶつ だったの です。 ----Formal Romanization---- Saigō Takamori Tōkyō no Uenokōen no hiroba ni tatsu, kimono o kite aiken o tsureta dansei no dōzō o mita koto ga arimasuka. Are wa "Saigō-don" no aishō de shigo 100-nen ijō tatte nao, hitobito kara aisarete iru "Saigō Takamori" no dōzō desu. Takamori wa, Edo-jidai makki, Tokugawa bakufu o taosō to tachiagatta Satsuma-han (Satsuma-han) no chūshinteki jinbutsu desu. "Kono hito no tame dattara inochi mo oshikunai" to hito ga omou yōna, ningenteki na miryoku ni afureru jinbutsu datta toka. Zenkai no burogu de, bakufu ga ten'nō ni seiken o kaesu "taisei hōkan" o shōkai shimashita ga, Yoshinobu ni taisei hōkan o ketsui saseru made bakufu o oitsumeta no wa Satsuma-han desu. Tadashi, seiken o kaeshita to wa ie, Yoshinobu wa shinseifu no naka ni wa jibun no yakushoku ga yōi sarete iru mono to kangaete imashita. Seiken o kaeshita dake de, Yoshinobu wa Tokugawa no kyodai na ryōchi o mada motte ita no desu kara, tōzen no koto deshō. Takamori nado, shinseifu no menbā wa Yoshinobu kara ryōchi ya kan'i nado subete o toriageyō to shi, sore ni hanpatsu shita bakufu to no aida de futatabi ikusa ga okorimasu. Saishūteki ni, shinseifu gawa kara Saigō Takamori, bakufu gawa kara Katsu Kaishū ga kaidan shi, bakufu gawa ga Edojō o akewatasu koto ni narimashita. Kono futari no okage de, Edo de wa ikusa ga okorazu, Edo no machi to sono jūmin no inochi ga tasukatta to iemasu. Shinseifu de wa, shifuku o koyasu yakunin ya seijika ga ōku imashita ga, Takamori wa muyoku de shisso na seikatsu o tsuranuki, shinseido no dōnyū ni chikara o sosogimasu. Shikashi seijiteki iken no tairitsu kara seifu o saru koto ni. Furusato e kaeri shigakkō o s [...]

 Upper Beginner #23 - A Japanese Bullet Train Delay | File Type: audio/mpeg | Duration: 17:49

Learn Japanese with JapanesePod101! Don't forget to stop by JapanesePod101.com for more great Japanese Language Learning Resources! -------Lesson Dialog------- ----Formal ---- 車掌:おはようございます。停車駅と到着時刻をご案内いたします。 :新横浜には9時19分。名古屋10時43分。 :名古屋までは時間通りの到着ですが、雪のため、京都、新大阪には13分の遅れが、予想されます。 :そのため、京都には11時36分、終点の新大阪には11時53分に到着する予定でございます。 お父さん:京都は雪が降っているのか・・・。 美咲:じゃ、かまくら作れる? お父さん:かまくらは、無理だな…。 美咲:うーん。じゃ、雪だるま作ろう! 車掌:乗車券と特急券を拝見します。 お母さん:あれ?パパ、切符どこ? お父さん:ん?ママが持っているんじゃないのか? お母さん:私持ってないわよ。 美咲:私、持ってるよ、はい。 Click here to listen to the entire conversation. ----Formal Vowelled---- しゃしょう:おはようございます。ていしゃえきと とうちゃく じこくを ごあんない いたします。 :しんよこはまに は 9;19。 なごや 10;43。 :なごやまでは じかん どおりの とうちゃく ですが、 ゆきの ため、 きょうと、 しんおおさかに は 13ふんの おくれが、 よそう されます。 :そのため、 きょうとには 11;36、 しゅうてんの しんおおさかには 11;53に とうちゃく する よていで ございます。 おとうさん:きょうとは ゆきが ふって いるのか・・・。 みさき:じゃ、 かまくら つくれる? おとうさん:かまくらは、 むりだ な…。 みさき:うーん。 じゃ、 ゆきだるま つくろう! しゃしょう:じょうしゃけんと とっきゅうけんを はいけん します。 おかあさん:あれ? パパ、 きっぷ どこ? おとうさん:ん? ママが もって いる ん じゃない の か? おかあさん:わたし もって ない わ よ。 みさき:わたし、もってる よ、はい。 ----Formal Romanization---- Shashō: Ohayō gozaimasu. Teisha'eki to tōchaku jikoku o go-an'nai itashimasu. : Shinyokohama ni wa 9;19. Nagoya 10;43. : Nagoya made wa jikan dōri no tōchaku desu ga, yuki no tame, Kyōto, shin'ōsaka ni wa 13-pun no okure ga, yosō saremasu. : Sono tame, Kyōto ni wa 11;36, shūten no Shin'ōsaka ni wa 11;53 ni tōchaku suru yotei de gozaimasu. O-tō-san: Kyōto wa yuki ga futte iru no ka.... Misaki: Ja, kamakura tsukureru? O-tō-san: Kamakura wa, muri da na.... Misaki: Ūn. Ja, yukidaruma tsukurō! Shashō: Jōshaken to tokkyūken o haiken shimasu. O-kā-san: Are? Papa, kippu doko? O-tō-san: N? Mama ga motte iru n ja nai no ka? O-kā-san: Watashi motte nai wa yo. Misaki: Watashi, motte ru yo, hai. ----Formal English---- Conductor: Good morning. This is an announcement regarding the stations at which we will be stopping and the time at which we will arrive. : Shin-Yokohama at nine-nineteen. Nagoya, ten-forty-three. : Until Nagoya, we will be stopping at the times scheduled, but due to snow, we're estimating a thirteen-minute delay in our arrival at Kyoto and Shin-Osaka. : Due to this, we are planning to arrive at Kyoto at eleven-thirty-six and at our final stop, Shin-Osaka, at eleven-fifty-three. Father: It's snowing in Kyoto, huh... Misaki: So can we make an igloo? Father: I think an igloo is impossible... Misaki: Hmm. Okay, let's make a snowman! Conductor: Tickets and limited express tickets, please. Mother: Huh? Dad, where are the tickets? Father: Hm? Don't you have them, Mom? Mother: I don't have them! Misaki: I have them! Here you go. --------------------------- Learn Japanese with JapanesePod101! Don't forget to stop by JapanesePod101.com for more great Japanese Language Learning Resources! [...]

 News #169 - This Thanksgiving, You’ll Thank Yourself for Learning Japanese | File Type: audio/mpeg | Duration: 3:51

Learn Japanese with JapanesePod101! Don't forget to stop by JapanesePod101.com for more great Japanese Language Learning Resources! -------Lesson Dialog------- --------------------------- Learn Japanese with JapanesePod101! Don't forget to stop by JapanesePod101.com for more great Japanese Language Learning Resources!

 Learn with Video S2 #20 - The Best Way to Break the Ice in Japanese! | File Type: video/x-m4v | Duration: 2:58

Learn Japanese with JapanesePod101.com! You have just moved, and for the past two weeks you have struggled to find your way around the town, the university, and your work. In fact, you haven't even had a chance to meet anyone. Well, tonight, that is going to change. You dress nicely and head out the door to meet some new friends, but once you get to the Japanese café where you always see crowds of people sitting around chatting, you realize you don't know how to begin a conversation in Japanese. Back home you would have broken the ice by talking about something common to everyone...the weather!! That's your ticket to making friends! You approach a table of people your age and ask in Japanese, "Is the weather always this hot here?" Smiling, one of the ladies at the table responds in Japanese, "Today is sunny with occasional clouds, but sometimes the sun bakes us here!" Another person at the table speaks up and says inJapanese, "You're not from around here are you? (Your accent must have given it away.) What is the weather like where you are from?" An hour later, the world's best conversation starter has helped you make new friends!JapanesePod101.com is the most fun and effective way to learn Japanese! This Japanese Video Vocabulary lesson will teach you how to talk about the world's best conversation starter in Japanese - the weather! In this Japanese vocabulary video, you will learn Japanese by watching the video, seeing both Japanese and Japanese translations describing the video, and all while listening to the Japanese translations being read aloud by our native Japanese speakers. Visit us at JapanesePod101.com where you will find many more great Japanese lessons and learning materials! Leave us a message while you are there! 

 JLPT S2 #2 - New JLPT N4 Prep Course #2 | File Type: audio/mpeg | Duration: 9:43

Learn Japanese with JapanesePod101! Don't forget to stop by JapanesePod101.com for more great Japanese Language Learning Resources! -------Lesson Dialog------- --------------------------- Learn Japanese with JapanesePod101! Don't forget to stop by JapanesePod101.com for more great Japanese Language Learning Resources!

 Upper Intermediate S5 #23 - Being Right and Wrong At the Same Time in Japanese | File Type: audio/mpeg | Duration: 21:49

Learn Japanese with JapanesePod101! Don't forget to stop by JapanesePod101.com for more great Japanese Language Learning Resources! -------Lesson Dialog------- ----Formal ---- (朝食時) 夫:「原子力発電の安全性を高めると共に、クリーンエネルギーにも取り組んでいく必要がある」か…。 妻:ねぇ。新聞読みながらご飯食べるのやめて。 夫:はいはい。 子供:ねぇ、パパ。クリーンエネルギーって何? 夫:ん?クリーンエネルギーっていうのは、簡単に言えば環境に優しいエネルギーってことだ。 :太陽光発電とか風力発電とかだな。 子供:ダムも? 夫:ダム?ああ、水力発電か。 :そうだな、水力もクリーンエネルギーだな。 妻:放射能漏れの事故があったのに原発をやめることはできないの? 夫:原子力は火力や水力と並んで、日本ではメジャーな発電方法だから、今すぐやめるのは無理だろうなぁ。 妻:割合はどのくらい? 夫:確か、火力発電が約6割から7割。原子力が2割。 :水力は1割弱じゃなかったかな。 妻:え?じゃ、太陽光とか風力とかは? 夫:全部あわせても、せいぜい1、2パーセントだろう。 妻:えー。それだけ? 夫:事故さえ起きなければ、原子力は二酸化炭素も出ないし、得られる電力も大きいから、理想的なんだ。事故さえ起きなければね。 ----Formal Vowelled---- (ちょうしょくじ) おっと:「げんしりょくはつでんのあんぜんせいをたかめるとともに、クリーンエネルギーにもとりくんでいくひつようがある」か…。 つま:ねぇ。しんぶんよみながらごはんたべるのやめて。 おっと:はいはい。 こども:ねぇ、パパ。クリーンエネルギーってなに? おっと:ん?クリーンエネルギーっていうのは、かんたんにいえばかんきょうにやさしいエネルギーってことだ。 :たいようこうはつでんとかふうりょくはつでんとかだな。 こども:ダムも? おっと:ダム?ああ、すいりょくはつでんか。 :そうだな、すいりょくもクリーンエネルギーだな。 つま:ほうしゃのうもれのじこがあったのにげんぱつをやめることはできないの? おっと:げんしりょくはかりょくやすいりょくとならんで、にっぽんではメジャーなはつでんほうほうだから、いますぐやめるのはむりだろうなぁ。 つま:わりあいはどのくらい? おっと:たしか、かりょくはつでんがやくろくわりからななわり。げんしりょくがにわり。 :すいりょくはいちわりじゃくじゃなかったかな。 つま:え?じゃ、たいようこうとかふうりょくとかは? おっと:ぜんぶあわせても、せいぜいいち、にパーセントだろう。 つま:えー。それだけ? おっと:じこさえおきなければ、げんしりょくはにさんかたんそもでないし、えられるでんりょくもおおきいから、りそうてきなんだ。じこさえおきなければね。 ----Formal Romanization---- (Chōshokuji) Otto:"Genshiryoku hatsuden no anzensei o takameru to tomo ni, kurīn enerugī ni mo torikunde iku hitsuyō ga aru" ka.... Tsuma: Nee. Shinbun yomi nagara gohan taberu no yamete. Otto: Hai hai. Kodomo: Nee, papa. Kurīn enerugī tte nani? Otto: N? kurīn enerugī tte iu no wa, kantan ni ieba kankyō ni yasashii enerugī tte koto da. : Taiyōkō hatsuden toka fūryoku hatsuden toka dana. Kodomo: Damu mo? Otto: Damu? Ā, suiryoku hatsuden ka. : Sō dana, suiryoku mo kurīn enerugī dana. Tsuma: Hōshanō more no jiko ga atta noni genpatsu o yameru koto wa dekinai no? Otto: Genshiryoku wa karyoku ya suiryoku to narande, nippon de wa mejā na hatsuden hōhō dakara, ima sugu yameru no wa muri darō nā. Tsuma: Wariai wa dono kurai? Otto: Tashika, karyoku hatsuden ga yaku roku-wari kara nana-wari. Genshiryoku ga ni-wari. : Suiryoku wa ichi-wari-jaku ja nakatta kana. Tsuma: E? Ja, taiyōkō toka fūryoku toka wa? Otto: Zenbu awasete mo, seizei ichi, ni-pāsento darō. Tsuma: Ee. Sore dake? Otto: Jiko sae okinakereba, genshiryoku wa nisankatanso mo denaishi, erareru denryoku mo ōkii kara, risōteki na n da. Jiko sae okinakereba ne. ----Formal English---- (At breakfast time) Husband: "It is necessary to enhance the safety of nuclear power generation as well as focus on clean energy"...Huh. Wife: Hey. Stop reading the paper while you eat. Husband: All right, all right. Child: Hey, Dad. What's "clean energy?" Husband: Hm? To put it simply, "clean energy" is energy that is kind to the environment. : Solar power, wind power, that sort of thing. Child: Dams, too? Husband: Dams? Oh, hydroelectric power. : Yeah, hydroelectric power is also "clean energy." Wife: Even though there was a radiation leakage accident, why don't they shut down the nuclear power plants? Husband: Along with solar power and hydraulic power, nuclear power is one of the major methods of energy generation in Japan, so it'd probably be impossible to shut them down straight away. Wife: What are the percentages of energy generation? Husband: If I remember correctly, thermal power is about sixty percent to seventy percent. Nuclear power is twenty percent. : Hydraulic power, I think, is below ten percent. Wife: Huh? So what about thermal power and wind power and so on? Husband: Even if you combine them all, at the very most they're only about one to two percent. Wife: What? Only that much? Husband: As long as there are no accidents, nuclear power is ideal…it produces no carbon dioxide, and the amount of [...]

 Absolute Beginner S2 #23 - Beware of Japanese Monkeys | File Type: audio/mpeg | Duration: 10:01

Learn Japanese with JapanesePod101! Don't forget to stop by JapanesePod101.com for more great Japanese Language Learning Resources! -------Lesson Dialog------- ----Formal ---- (They are hiking in Mt. Takao) かおり:テイラーさん、だいじょうぶ です か。 テイラー:あし が いたい です…。 :あ、あれ は ふじさんですか。 まさと:はい。 さる:キイ キイ。 まさと:あ、さる が いますね。 :テイラーさん、だめ です よ。あぶない です よ。 テイラー:だいじょうぶ です よ。 さる:キキイ! テイラー:いたい! かおり・まさと:だいじょうぶ です か。 テイラー:いたたた。かお が いたいです。 Click here to listen to the entire conversation. ----Formal Romanization---- (They are hiking in Mt. Takao.) Kaori: Teirā-san, daijōbu desu ka. Teirā: Ashi ga itai desu.... A, are wa Fuji-san desu ka. Masato: Hai. Saru: Kii kii. Masato: A, saru ga imasu ne. :Teirā-san, dame desu yo. Abunai desu yo. Teirā: Daijōbu desu yo. Saru: Kikii! Teirā: Itai! Kaori, Masato: Daijōbu desu ka. Teirā: Itatata. Kao ga itai desu. ----Formal English---- (They are hiking in Mt. Takao.) Kaori: Taylor, are you all right? Taylor: My feet hurt... : Oh, is that Mt. Fuji? Masato: Yes. Monkey: Screech screech. Masato: Oh, there are monkeys. : Taylor, no. It's dangerous. Taylor: It's fine. Monkey: Screeeech! Taylor: Ow! Kaori/Masato: Are you all right? Taylor: Ow, ow, ow. My face hurts. --------------------------- Learn Japanese with JapanesePod101! Don't forget to stop by JapanesePod101.com for more great Japanese Language Learning Resources!

 News #168 - JapanesePod101.com Goes Mobile! Master Japanese with One Thumb | File Type: audio/mpeg | Duration: 4:50

Learn Japanese with JapanesePod101! Don't forget to stop by JapanesePod101.com for more great Japanese Language Learning Resources! -------Lesson Dialog------- --------------------------- Learn Japanese with JapanesePod101! Don't forget to stop by JapanesePod101.com for more great Japanese Language Learning Resources!

 Learn with Video #19 - Have Your Japanese Skills Been Declared a Natural Disaster?! | File Type: video/x-m4v | Duration: 2:58

Learn Japanese with JapanesePod101.com! Staring out the window at work today, you noticed some rain clouds rolling in. One of your coworkers heard a reporter on the radio say that there is a high probability the city will see torrential downpours too. Back home you have seen the very worst of thunderstorms, so you really weren't too worried...that is, until you got off work! As you walk out the door of your office, you are astonished to see that those little rainclouds have now turned into huge back clouds shadowing the city! You decide you just need to get home quickly. However, as you are driving home the rain starts coming down so hard you can't see the road in front of you! You pull over and flip on the radio, hoping you can make out enough Japanese to pick up what they are saying on the weather reports. Unfortunately, the reporters and meteorologists are all talking so rapidly and excitedly that you can't make out anything they are saying in Japanese. Too bad too...because one man just reported in Japanese, "The hurricane is blowing in from the sea!!!" Sitting on the side of the highway in your car is probably not the safest place to be, but then, you don't know what's coming anyway...JapanesePod101.com is the most fun and effective way to learn Japanese! This Japanese Video Vocabulary lesson will teach you how to talk about natural disasters in Japanese. In this Japanese vocabulary video, you will learn Japanese by watching the video, seeing both Japanese and Japanese translations describing the video, and all while listening to the Japanese translations being read aloud by our native Japanese speakers. Visit us at JapanesePod101.com where you will find many more great Japanese lessons and learning materials! Leave us a message while you are there! 

 Advanced Audio Blog S4 #7 - Top 10 Japanese Authors: Miyazawa Kenji | File Type: audio/mpeg | Duration: 8:50

Learn Japanese with JapanesePod101! Don't forget to stop by JapanesePod101.com for more great Japanese Language Learning Resources! -------Lesson Dialog------- ----Formal ---- 宮澤賢治 「雨ニモマケズ 風ニモマケズ」から始まる詩の作者が宮澤賢治です。 知らない人はいないほど有名な冒頭部。実は、賢治の没後に発見された手帳に書かれていたメモなのです。詩として正式に発表された作品ではないにも関わらず、その内容が多くの人々の心に響いたために、現在では賢治の代表作の一つとされています。 また、このメモは病床で書き付けられたものです。彼は、故郷・岩手の地で過酷な自然条件と闘いながら懸命に稲作に従事する人々のために、農業技術を教えたり肥料などの相談に乗ったりと奔走しました。 そんな多忙な日々の中で彼は健康を害してしまいます。しかし、どんなに忙しくても病気であっても、賢治は文学活動をやめませんでした。 疲労と肺炎のため37歳で亡くなったので、残された作品数は決して多くはありません。しかし、その独特の魅力あふれる作品群が高く評価され、死後、国民的作家の一人となります。 最も著名なのは『銀河鉄道の夜』ですが、未完であるため物足りなく思う人もいるかもしれません。 そこで、初めて賢治の作品に触れるのであれば『注文の多い料理店』がオススメです。童話に分類されるこの作品には、都会の文明への批判や身勝手なブルジョア階級への皮肉がユーモアたっぷりに描かれています。童話というと子ども向けの話と思われがちですが、大人が読んでも十分にハラハラドキドキし、面白いですよ。 1896年8月 岩手県に生まれる 1933年9月 享年37歳 代表作 『銀河鉄道の夜』 『注文の多い料理店』 『風の又三郎』 ----Formal Vowelled---- みやざわけんじ 「あめニモマケズ かぜニモマケズ」から はじまるうたの さくしゃが みやざわけんじ です。 しらないひとは いないほど ゆうめいな ぼうとうぶ。じつは、けんじの ぼつごに はっけんされた てちょうに かかれていた メモなのです。うたと してせいしきに はっぴょうされた さくひんでは ないにも かかわらず、その ないようが おおくの ひとびとの こころに ひびいたために、げんざいでは けんじの だいひょうさくの ひとつと されています。 また、このメモは びょうしょうで かきつけられたものです。かれは、こきょう・いわての ちで かこくな しぜんじょうけんと たたかいながら けんめいに いなさくに じゅうじする ひとびとの ために、のうぎょう ぎじゅつを おしえたり ひりょうなどの そうだんに のったりと ほんそうしました。 そんな たぼうな ひびの なかで かれは けんこうを がいして しまいます。しかし、どんなに いそがしくても びょうきであっても、けんじは ぶんがくかつどうを やめませんでした。 ひろう と はいえんの ため37さいで なくなった ので、のこされた さくひんすうは けっしておおくは ありません。しかし、その どくとくの みりょくあふれる さくひんぐんが たかくひょうか され、しご、こくみんてき さっかの ひとりと なります。 もっとも ちょめいなの は『ぎんがてつどう の よる』ですが、みかん で あるため ものたりなく おもうひとも いるかも しれません。 そこで、はじめて けんじの さくひんに ふれるので あれば『ちゅうもんの おおい りょうりてん』が オススメです。どうわに ぶんるいされる このさくひんには、とかいの ぶんめいへ の ひはんや みがってな ブルジョアかいきゅうへ の ひにくが ユーモアたっぷりに えがかれています。どうわ と いうと こどもむけの はなしと おもわれがち ですが、おとなが よんでも じゅうぶんに ハラハラドキドキし、おもしろいですよ。 1896ねん8がつ いわてけんに うまれる 1933ねん9がつ きょうねん37さい だいひょうさく 『ぎんがてつどう の よる』 『ちゅうもん の おおい りょうりてん』 『かぜ の またさぶろう』 ----Formal Romanization---- Miyazawa Kenji "Ame ni mo makezu kaze ni mo makezu" kara hajimaru uta no sakusha ga Miyazawa Kenji desu. Shiranai hito wa inai hodo yūmei na bōtōbu. Jitsu wa, Kenji no botsugo ni hakken sareta techō ni kakarete ita memo na no desu. Uta to shite seishiki ni happyō sareta sakuhin de wa nai ni mo kakawarazu, sono naiyō ga ōku no hitobito no kokoro ni hibiita tame ni, genzai de wa Kenji no daihyōsaku no hitotsu to sarete imasu. Mata, kono memo wa byōshō de kakitsukerareta mono desu. Kare wa, kokyō, Iwate no chi de kakoku na shizen jōken to tatakai nagara kenmei ni inasaku ni jūji suru hitobito no tame ni, nōgyō gijutsu o oshietari hiryō nado no sōdan ni nottari to honsō shimashita. Son'na tabō na hibi no naka de kare wa kenkō o gaishite shimaimasu. Shikashi, don'na ni isogashikute mo byōki de atte mo, Kenji wa bungaku katsudō o yamemasen deshita. Hirō to haien no tame 37-sai de nakunatta node, nokosareta sakuhinsū wa kesshite ōku wa arimasen. Shikashi, sono dokutoku no miryoku afureru sakuhingun ga takaku hyōka sare, shigo, kokuminteki sakka no hitori to narimasu. Mottomo chomei na no wa "gingatetsudō no yoru" desu ga, mikan de aru tame monotarinaku omō hito mo iru kamo shiremasen. Sokode, hajimete Kenji no sakuhin ni fureru no de areba "chūmon no ōi ryōriten" ga osusume desu. Dōwa ni bunrui sareru kono sakuhin ni wa, tokai no bunmei e no hihan ya migatte na burujoa kaikyū e no hiniku ga yūmoa tappuri ni egakarete imasu. Dōwa to iu to kodomo muke no hanashi to omowaregachi desu ga, otona ga yonde mo jūbun ni harahara dokidoki shi, omoshiroi desu yo. 1896-nen 8-gatsu Iwateken ni umareru 1933-nen 9-gatsu kyōnen 37-sai Daihyōsaku "gingatetsudō no yoru" "chūmon no ōi ryōriten" "kaze no Matasaburō" ----Formal English---- Kenji Miyazawa The author of the poem that begins "Undefeated by the rain/Undefeated by the wind" is Kenji Miyazawa. An opening line so famous that there is no one who doesn't know it. Th [...]

 Advanced Audio Blog S5 #22 - Top 10 Japanese Historical Figures: Yoshinobu Tokugawa | File Type: audio/mpeg | Duration: 8:30

Learn Japanese with JapanesePod101! Don't forget to stop by JapanesePod101.com for more great Japanese Language Learning Resources! -------Lesson Dialog------- ----Formal ---- 徳川慶喜 最後の将軍、徳川慶喜(よしのぶ)。江戸幕府の第15代目の将軍の座に就いた彼がした最大の仕事は、約260年続いた徳川の時代に幕を下ろすことでした。 江戸時代の最後は黒船の来航から始まります。1853年、マシュー・ペリー率いるアメリカの艦船が日本にやってきたのです。当時江戸幕府は「鎖国」という外国と交流を断つ政策。船体を黒く塗った巨大な西洋式の船を初めて見た人々は「黒船」と呼び恐れます。 この時代、アメリカ・イギリス・フランスをはじめとする西欧諸国はインド、東南アジアに植民地を拡大しようと必死になっており、アメリカの狙いは清(当時の中国)でした。清に行く途中に寄る港を確保するため、アメリカは武力を背景に幕府に開国を迫りました。幕府はアメリカの持つ武力、近代文明に圧倒され開国を余儀なくされます。 平和な世が続いていたため、幕府は弱腰で危機管理能力に欠けていました。それに反発した薩摩藩(さつまはん・現在の鹿児島県)や長州藩(ちょうしゅうはん・現在の山口県)等が中心となり、幕府を倒し、天皇を中心とした近代国家を作るべきだという動きが高まりました。当然そうした勢力と幕府側は壮絶な争いを繰り広げます。 この時代、国の内戦というのは外国のかっこうの餌食になる大変危険なものでした。この事に気づき、危惧した者が慶喜に戦をやめ、「大政 奉還」(たいせいほうかん・政治権力を天皇に返すこと)をするよう助言をします。最初は聞く耳を持たなかった慶喜ですが、最終的にはそれを受け入れ、1867年江戸時代は終わりを迎えたのです。 もし、慶喜が大政奉還を決断しなかったならば、今日の日本の繁栄はなかった、いや日本という国すら存在しなかったと言われています。 ----Formal Vowelled---- とくがわ よしのぶ さいごの しょうぐん、とくがわ よしのぶ。えどばくふの だい15だいめの しょうぐんの ざに ついた かれが した さいだいの しごとは、やく260ねん つづいた とくがわの じだいに まくを おろす こと でした。 えどじだいの さいごは くろふねの らいこうから はじまります。1853ねん、マシュー・ペリー ひきいる アメリカの かんせんが にほんに やって きた の です。 とうじ えどばくふは 「さこく」と いう がいこくと こうりゅうを たつ せいさく。せんたいを くろく ぬった きょだいな せいようしきの ふねを はじめて みた ひとびとは 「くろふね」と よび おそれます。 このじだい、アメリカ・イギリス・フランスを はじめ と する せいおう しょこくは インド、とうなんあじあに しょくみんちを かくだい しようと ひっしに なって おり、アメリカの ねらいは しん(とうじの ちゅうごく) でした。しんに いく とちゅうに よる みなと を かくほ する ため、アメリカは ぶりょくを はいけいに ばくふに かいこくを せまりました。 ばくふは アメリカの もつ ぶりょく、 きんだい ぶんめいに あっとう され かいこくを よぎなくされます。 へいわな よが つづいて いた ため、 ばくふは よわごしで ききかんり のうりょくに かけて いました。 それに はんぱつ した さつまはん (げんざいの かごしまけん)や ちょうしゅうはん (げんざいの やまぐちけん)などが ちゅうしんと なり、 ばくふを たおし、 てんのうを ちゅうしんと した きんだい こっかを つくるべきだ と いう うごきが たかまりました。 とうぜん そうした せいりょくと ばくふがわは そうぜつな あらそいを くりひろげます。 このじだい、 くにの ないせんと いうのは がいこく の かっこうの えじきに なる たいへん きけんな もの でした。 この ことに きづき、きぐ した ものが よしのぶに いくさを やめ、「たいせいほうかん」 (せいじ けんりょくを てんのうに かえす こと)を する よう じょげんを します。 さいしょは きくみみを もたなかった よしのぶ ですが、 さいしゅうてきには それを うけいれ、 1867ねん えどじだいは おわりを むかえた の です。 もし、よしのぶが たいせいほうかんを けつだん しなかったならば、 こんにちの にほんの はんえいは なかった、 いや にほんと いう くに すら そんざい しなかったと いわれて います。 ----Formal Romanization---- Tokugawa Yoshinobu Saigo no shōgun, Tokugawa Yoshinobu (Yoshinobu). Edo-bakufu no dai 15-daime no shōgun no za ni tsuita kare ga shita saidai no shigoto wa, yaku 260-nen tsuzuita Tokugawa no jidai ni maku o orosu koto deshita. Edo-jidai no saigo wa kurofune no raikō kara hajimari masu. 1853-nen, mashū perī hikiiru Amerika no kansen ga nihon ni yatte kita no desu. Tōji Edo bakufu wa "sakoku" to iu gaikoku to kōryū o tatsu seisaku. Sentai o kuroku nutta kyodai na seiyōshiki no fune o hajimete mita hitobito wa "kurofune" to yobi osoremasu. Kono jidai, Amerika, Igirisu, Furansu o hajime to suru seiō shokoku wa Indo, Tōnan'Ajia ni shokuminchi o kakudai shiyō to hisshi ni natte ori, Amerika no nerai wa Shin (tōji no Chūgoku) deshita. Shin ni iku tochū ni yoru minato o kakuho suru tame, Amerika wa buryoku o haikei ni bakufu ni kaikoku o semarimashita. Bakufu wa Amerika no motsu buryoku, kindai bunmei ni attō sare kaikoku o yogi naku saremasu. Heiwa na yo ga tsuduite ita tame, bakufu wa yowagoshi de kiki kanri nōryoku ni kakete imashita. Sore ni hanpatsu shita Satsuma-han (Satsuma-han. Genzai no Kagoshima-ken) ya Chōshū-han (Chōshū-han. Genzai no Yamaguchi-ken) nado ga chūshin to nari, bakufu o taoshi, tennō o chūshin to shita kindai kokka o tsukuru bekida to iu ugoki ga takamarimashita. Tōzen sō shita seiryoku to bakufu gawa wa sōzetsu na arasoi o kurihirogemasu. Kono jidai, kuni no naisen to iu no wa gaikoku no kakkō no ejiki ni naru taihen kiken na mono deshita. Kono koto ni kizuki, kigu shita mono ga Yoshinobu ni ikusa o yame, "taisei hōkan" (taisei hōkan. Seiji kenryoku o tennō ni kaesu koto) o suru yō jogen o shimasu. Saisho wa kiku mimi o [...]

 Upper Beginner #22 - You Don’t Want to End up in the Wrong Japanese Bullet Train Car | File Type: audio/mpeg | Duration: 16:25

Learn Japanese with JapanesePod101! Don't forget to stop by JapanesePod101.com for more great Japanese Language Learning Resources! -------Lesson Dialog------- ----Formal ---- アナウンス:新幹線をご利用くださいまして、ありがとうございます。 :この電車はのぞみ101号、新大阪行きです。 :途中の停車駅は、新横浜、名古屋、京都です。 :次に、車内をご案内申し上げます。 :自由席は一号車、二号車、三号車です。 :自由席の禁煙車は一号車、二号車です。 :禁煙車では、デッキでのおタバコもご遠慮ください。 美咲:今日は、京都のおばあちゃんちに行くんでしょ? お母さん:そうよ。どこに座る? お父さん:三号車がいいんだけど…。 お母さん:ダメよ。 Click here to listen to the entire conversation. ----Formal Vowelled---- アナウンス:しんかんせん を ごりよう くださいまして、ありがとう ございます。 :この でんしゃ は のぞみ 101ごう、しんおおさか ゆき です。 :とちゅう の ていしゃえき は、 しんよこはま、 なごや、 きょうと です。 :つぎ に、 しゃない を ごあんない もうしあげます。 :じゆうせき は いちごうしゃ、 にごうしゃ、 さんごうしゃ です。 :じゆうせき の きんえんしゃ は いちごうしゃ、 にごうしゃ です。 :きんえんしゃ で は、 デッキ で の おタバコ も ごえんりょ ください。 みさき:きょう は、きょうと の おばあちゃんち に いく ん でしょ? おかあさん:そうよ。 どこ に すわる? おとうさん:さんごうしゃ が いい ん だけど…。 おかあさん:ダメよ。 ----Formal Romanization---- Anaunsu: Shinkansen o go-riyō kudasaimashite, arigatō gozaimasu. : Kono densha wa nozomi 101-gō, Shin'ōsaka yuki desu. : Tochū no teisha'eki wa, Shinyokohama, Nagoya, Kyōto desu. : Tsugi ni, shanai o go-an'nai moushiagemasu. : Jiyūseki wa ichi-gōsha, ni-gōsha, san-gōsha desu. : Jiyūseki no kin'ensha wa ichi-gōsha, ni-gōsha desu. : Kin'ensha de wa, dekki de no o-tabako mo go-enryo kudasai. Misaki: Kyō wa, Kyōto no o-bā-chan'chi ni iku n desho? O-kā-san: Sōyo. Doko ni suwaru? O-tō-san: San-gōcha ga ii n da kedo.... O-kā-san: Dame yo. ----Formal English---- Announcement: Thank you very much for using the Shinkansen. : This train is the Nozomi 101 bound for Shin-Osaka. : The stations at which we will stop on the way are Shin-Yokohama, Nagoya, and Kyoto. : Next, we will provide some information regarding the interior of the train. : Unreserved seats are located in the first, second, and third carriages. : The non-smoking unreserved seat carriages are the first and second carriages. : In the non-smoking carriages, please refrain from smoking in the corridors. Misaki: Today we're going to Granny's house in Kyoto, right? Mother: That's right. Where shall we sit? Father: I want to sit in the third carriage, but... Mother: No! --------------------------- Learn Japanese with JapanesePod101! Don't forget to stop by JapanesePod101.com for more great Japanese Language Learning Resources!

 Learn with Video #18 - What Will Your Japanese Skills Bring to the Table?? | File Type: video/x-m4v | Duration: 2:58

Learn Japanese with JapanesePod101.com! Your Japanese pen pal has asked you to stay with him for the week while you are visiting. You are really excited because you will be able to get to know him better and he is going to show you around town too! When you arrive, he promises a tour of the house right after you meet the family and have some dinner - it's been a long flight! As you make your way into his kitchen though, his mother looks very disgruntled. You ask your friend what is wrong and he replies in Japanese, "She is upset because she is hungry. My father just searched the refrigerator and there is nothing to eat!" Feeling a little more than awkward - in fact, totally obtrusive - you tell your friend in Japanese, "Well, we can go out for dinner. It's not a big deal." He quickly explains in Japanese, "We are going to enjoy a family meal at the table tonight so that we can all get to know each other better." And then you have a brilliant idea - pizza! Later that night as you sit around the table with your new friends, you tell your friends in Japanese, "I am glad everyone is enjoying the delicious pizza!! And more importantly, I am glad we decided to talk and chat and enjoy this meal together."JapanesePod101.com is the most fun and effective way to learn Japanese! This Japanese Video Vocabulary lesson will teach you some important vocabulary you might use at the Japanese table. In this Japanese vocabulary video, you will learn Japanese by watching the video, seeing both Japanese and Japanese translations describing the video, and all while listening to the Japanese translations being read aloud by our native Japanese speakers. Visit us at JapanesePod101.com where you will find many more great Japanese lessons and learning materials! Leave us a message while you are there! 

 Upper Intermediate S5 #5 - You Might be Transferred to China Even If You Speak Only Japanese | File Type: audio/mpeg | Duration: 19:58

Learn Japanese with JapanesePod101! Don't forget to stop by JapanesePod101.com for more great Japanese Language Learning Resources! -------Lesson Dialog------- ----Formal ---- :辞令 :海外営業部 佐藤元気殿 :香港支店転勤を命じる 元気:皆さん、ご無沙汰してます。 :突然ですが、会社から辞令が出て、来月から香港に転勤することになりました。 :出発まであと一ヶ月しかないのですが、皆さんさえよければ、飲みましょう。 春樹:えー。中学時代はアルファベットすら書けなかった元気が、海外に転勤することになりました。 :元気が元気に行って帰ってくることを祈って乾杯したいと思います。行ってらっしゃーい。乾杯! みんな:乾杯! 春樹:お前すごいな。中国語まで話せるのか? 元気:いや、全然。でも、仕事は英語さえできれば大丈夫なんだよ。 春樹:いいなぁ。元気は大学時代に留学したから、英語ができて。 :俺には海外駐在員になる事はもちろん海外出張することすら夢の夢だよ。 元気:でも、春樹の会社って最近アメリカの会社に買収されただろ? 春樹:ああ。社内文書は全て英語。最近は会議まで英語でするんだ。 :日本人同士の会話さえ英語だぜ。参ったよ。 ----Formal Vowelled---- :じれい :かいがいえいぎょうぶ さとうげんきどの :ほんこんしてんてんきんをめいじる げんき:みなさん、ごぶさたしてます。 :とつぜんですが、かいしゃからじれいがでて、らいげつからほんこんにてんきんすることになりました。しゅっぱつまであといっかげつしかないのですが、みなさんさえよければ、のみましょう。 はるき:えー。ちゅうがくじだいはアルファベットすらかけなかったげんきが、かいがいにてんきんすることになりました。 :げんきがげんきにいってかえってくることをいのってかんぱいしたいとおもいます。いってらっしゃーい。かんぱい! みんな:かんぱい! はるき:おまえすごいな。ちゅうごくごまではなせるのか? げんき:いや、ぜんぜん。でも、しごとはえいごさえできればだいじょうぶなんだよ。 はるき:いいなぁ。げんきはだいがくじだいにりゅうがくしたから、えいごができて。 :おれにはかいがいちゅうざいいんになることはもちろんかいがいしゅっちょうすることすらゆめのゆめだよ。 げんき:でも、はるきのかいしゃってさいきんアメリカのかいしゃにばいしゅうされただろ? はるき:ああ。しゃないぶんしょはすべてえいご。さいきんはかいぎまでえいごでするんだ。 :にほんじんどうしのかいわさええいごだぜ。まいったよ。 ----Formal Romanization---- : Jirei : Kaigai eigyōbu Satō Genki dono : Honkon shiten tenkin o meijiru Genki: Mina-san, go-busata shite masu. : Totsuzen desu ga, kaisha kara jirei ga dete, raigetsu kara honkon ni tenkin suru koto ni narimashita. Shuppatsu made ato ikkagetsu shika nai no desu ga, mina-san sae yokereba, nomimashō. Haruki: Ē. Chūgakujidai wa arufabetto sura kake nakatta Genki ga, kaigai ni tenkin suru koto ni narimashita. : Genki ga genki ni itte kaette kuru koto o inotte kanpai shitai to omoimasu. Itterasshāi. Kanpai! Minna: Kanpai! Haruki: Omae sugoi na. Chūgokugo made hanaseru no ka? Genki: Iya, zenzen. Demo, shigoto wa eigo sae dekireba daijōbu nan da yo. Haruki: Ii nā. Genki wa daigakujidai ni ryūgaku shita kara, eigo ga dekite. : Ore ni wa kaigai chūzaiin ni naru koto wa mochiron kaigaishucchō suru koto sura yume no yume da yo. Genki: Demo, Haruki no kaisha tte saikin Amerika no kaisha ni baishū sareta daro? Haruki: Ā. Shanai bunsho wa subete Eigo. Saikin wa kaigi made Eigo de suru n da. : Nihonjin dōshi no kaiwa sae Eigo daze. Maitta yo. ----Formal English---- : Notice of Personnel Change : Overseas Sales Department Mr. Genki Satō : Order of Transfer to Hong Kong Office Genki: Everyone, I apologize that I haven't been in touch for a while. : This is rather sudden, but a notice of personnel change has come down from the company, and as of next month I will be transferred to Hong Kong. There's only a month left until I leave, but just as long as it's OK with you all, let's drink! Haruki: Well, Genki, who couldn't even write the alphabet when he was in middle school, is being transferred abroad. I want to propose a toast to Genki both going and coming back home in good spirits. Take care. Cheers! Everyone: Cheers! Haruki: You're amazing. Can you even speak Chinese? Genki: Nope, not at all. But just being able to speak English is enough for the job. Hideki: I'm so jealous. You did study abroad when you were at university, so you can speak English. : For me, even going on an overseas business trip, let alone becoming an overseas employee, is beyond my wildest dreams. Genki: But your company was recently bought out by an American company, right? Hideki: Yeah. All in-house documents are in English. Lately we've even been having meetings in English. : Even conversations where everyone is Japanese are in English! Give me a break. --------------------------- Learn Japanese with JapanesePod101! Don't forget to stop by JapanesePod101.com for more great Japanese Language Learning Resources! [...]

Comments

Login or signup comment.