世界を制するベッドルーム宅録音楽 Bedroom POP rules the world




music-islands.com new music blog show

Summary: Малыш Камю – Не друг (Not a Friend) Малыш Камю – Не друг (Not a Friend) 中国、深圳(しんせん)で自称、最悪(Worst name,Worst Label)を騙る レコードレーベル、Boring Productions つーうのが自前レーベルサンプラーを 無償配布中。ってどっかに書いてあったので、耳慣れないというか聞きなれない 隣国・中国の退屈レーベルだってことはもとより、しかもサンプラーのテーマが 「Bedroom POP rules the world」ってあって。。もしやもしや。かつての 名曲のアレ、ティアーズ・フォー・フィアーズが好きなひとがやってるんだろうかな?と 勝手に誤解して聞いてみた。(宅録が世界を制するってのもなんだかカッチョ良さげ。) BoringProductions Shenzhen, China Worst name,Worst Label https://boringproductions.bandcamp.com/album/qsr-bp-2016-17-sampler 中国 深圳 ベッドルーム インディーポップ ドリームポップ って性質も 謎ですね。さらに。収録されてた Малыш Камю って名前は漢字じゃなくて ぜんぜん読めないわけで。調べるとロシア語で、マリッシュさん。 おいおい、中国のサンプラーでロシア人かよ _orz 中国 深圳 ベッドルーム インディーポップ ロシア ドリームポップ  ってのがさらに謎謎ですね。 このマリッシュさん。ロシアの東のほう。黒海の北というかウクライナ寄りのタガンログで 活動しています。ちなみにタガンログはアントン・チェーホフの生地としても知られ、 今でもチェーホフの生家が残されている。どうでも良いけど。 このマリッシュさんはもともとスウェーディッシュポップがダイスキな女性で2013年に アルバムデビュー。今回収録されたトラックだけなんだかドリームポップ。 なんだかマジに訳がわかりませんが訳がわからないのが好きだったりもします。 どうせだったらはじめから、「ロシアのドリームポップですよ、23才」で充分。