自殺率トップ、リトアニア




music-islands.com new music blog show

Summary: もしインターネットがなかったら、 バルト三国(リトアニア、ラトビア、エストニア)のポップスを 耳にする機会なんてなかっただろう。 http://atcostmag.tumblr.com/post/126123384518/monika-liu-journey-to-the-moon もし20世紀だったらこんな書き方をするんだろうな。たぶん。 Monika Liu – Journey To The Moon Monika Liu – Journey To The Moon リトアニア共和国、通称リトアニアは、ヨーロッパの共和制国家。 EUそしてNATOの加盟国、通貨はユーロ、人口は325万人、首都はヴィリニュスである。 バルト海東岸に南北に並ぶバルト三国の中で最も南の国で西はバルト海に面する。 ググると、 「自殺率がダントツトップのリトアニア」って書き方が されてるんだけれども、グリーンランドがトップの ようだ、実のところ。でも旧ソ連のリトアニアが 上位にエントリーしている年度が多いのも確か。 それから、 青森とリトアニア。 何の関わりもなさそうな2つの場所だが、 共にりんごが身近であるという共通点を持っている。 ふ~ん。 神奈川県平塚市は、リトアニア共和国が 2020年東京五輪の事前キャンプ地として、 平塚市を選んだと発表した。 へぇ~。 ソ連が崩壊に向かう大きな流れが生まれたきっかけは、 バルト海沿岸国リトアニアでソ連からの独立と民主化を 求める民衆デモがソ連軍に鎮圧され市民14人が犠牲に なった「血の日曜日事件」(1991年1月)だ。 もし21世紀だったとしてもこんな書き方はしないんだろうな。たぶん。