#290 がんもどきの使い方と加齢臭編




ガス抜けラジオESCAPE show

Summary: がんもどき。 たった5文字なのに不思議でたまらないおかずである。 がんもどき。 何度口に出しても振り向いてくれないあの子みたいだ。 がんもどき。 決して俺を裏切らない。そう信じていた頃もあった。 シュウマイとか酢豚とか唐揚げとかも確かに一流プレーヤーだけどさ、本物のおかずを教えてあげようか?6億円の異例の7年契約の名選手42億円プレーヤーね。 それから「がんもどき」っていうのは、正しい使い方を知っていると知っていないじゃ大分印象が変わると思うよ。 全部教えてあげるよ。 30歳くらいから男なら皆悩むんだろうな。 華麗な加齢臭ね。仁丹で隠せるかな。 一緒に悩もうか・・・ぶよすけさんからのおたよりガス抜けラジオの皆様、いつも楽しく聴かせて頂いております、ぶよすけと申します、宜しくお願い致します。私は大阪で働く27歳のリーマンです。最近は仕事が辛く、病んでいる事が多かったのですが、ガス抜けラジオのゆるい(いい意味で)空気感に癒され、なんとか耐えている状況です。話題は変わるのですが、ガス抜けラジオの皆さまはくさい玉というものをご存知でしょうか?くさい玉は、喉の奥で食べカスや細菌等が固まってできる乳白色の塊です。このくさい玉、潰すともの凄く強烈な臭いを発します。なぜこのくさい玉について伺ったかといいますと、私も28歳になり、おっさんの入口に差し掛かってきましたが、最近このくさい玉が頻繁に出現します。どのくらいの頻度かと申しますと、昔ははぐれメタルくらいの出現率だったのですが、現在はぐんたいありくらい頻繁に出現する様になりました。このくさい玉は口臭の原因にもなる為、口が臭いおっさんのレッテルを貼られるのが怖く、なかなか女性と話ができません。口臭以外にも、その他の加齢臭が強くなっている様で、この前は会社の女性社員に『ぶよすけさん、おじいちゃんの臭いがする』 ※この辺り文字化け※  歳にしておじいちゃんの臭いをまとってしまったこの私に、何でも良いのでアドバイスを頂けませんでしょうか?宜しくお願い致します。 追伸:過去放送の中では、価格コム子の回が一番面白く、満員電車の中で声を出して笑ってしまい非常に気まずい思いをしました。かめおさんからのおたよりザックさん、クラさん、毒プルさん、隊長みなさん、こんばんわ。 毎朝と毎晩の通勤のときガス抜け聞かせていただいています、かめおと申します。九州出身東京住まいの28歳♂です。ぜひガス抜けのみなさんのお話が聞いてみたいと思い、思いつきで投稿します。 テーマは「嫌いな弁当のおかず」です。 最近ぼくがよく昼飯を買う弁当屋があります。中華料理屋なのですが、ぼくは酢豚が好きで、酢豚弁当をよく買います。 弁当の具は、メインが酢豚で、あとはご飯とスープがつきます。そして、端っこのほうに、つけものではなく、なぜか「がんもどき」が入っているのです。「がんもどき」って知っています?厚揚げみたいな、かまぼこみたいな食べ物です。 ぼくは「がんもどき」があまり好きでなく、いつも避けて食べています。そいつは結構汁を吸っているのでたまにご飯まで浸食していて困ることがあります。 そこで、今までの人生の中で「この弁当のおかずは嫌いだ!」というものがありましたら、教えていただけないでしょうか?弁当に限らず、給食での御話も聞いてみたいです。宜しくお願いいたします。n° (number)2010年8月、nicco(avex cutting edge)等、多数のサポート経験を持つ、Drums楠田和也を中心に結成。 ストリートで歌っていた御所かれんに惹かれ、共にniccoで活動していた谷本佑太・北川亜弥を誘い現在に至る。 コンポーズ・プロデュースにex day after tomorrow ストロボのギタリストであり、山下智久・テゴマス・タッキー&翼・ZARD・hitomi等、多数の楽曲提供で知られる北野正人を起用。 80年代バンドサウンドを彷彿させる、キャッチーでパワフルなサウンドが特徴。 メタル・パンク・オルタナティブ等、懐かしさを感じさせる新たなミクスチャーロック。 御所かれんの描く、暖かさとアンチテーゼが共存する歌詞とストレートな歌声、谷本佑太のソリッドで引き込まれるギターに泣きのトーン、北川亜弥のタイトなベースに激しいパフォーマンス、楠田和也の故樋口宗孝氏より受け継いだ正確かつパワフルなドラミング、4人のライブグルーブと飽きさせないパフォーマンスは各所より定評がある。number official websitenumber official youtubePersonality錆びた小刀毒プルぶりっこヒゲ野郎ZACK