Advanced Audio Blog S6 #7 - Japanese Tourist Spots-Nara




Learn Japanese | JapanesePod101.com (Audio) show

Summary: Learn Japanese with JapanesePod101! Don't forget to stop by JapanesePod101.com for more great Japanese Language Learning Resources! -------Lesson Dialog------- ----Formal ---- 奈良 奈良県は京都と並び称される観光地です。 有名な見所はあまたありますが、中でも「法隆寺」は国宝や重要文化財を数多く所蔵している仏教文化遺産の宝庫です。さらに、世界最古の木造建築物群が現存していることから、歴史の学習の一環として日本人のほとんどが修学旅行などで一度は訪れます。 1993年、「法隆寺地域の仏教建造物」としてユネスコの世界文化遺産に登録され、大きな話題になりました。 さて、法隆寺は607年に創建されたと言われています。主要な材料は「ヒノキ」という木。ヒノキは日本と台湾にのみ分布する針葉樹で、斧で打ち割りやすい木目が特徴です。最高品質の建材として古くから利用されてきました。 ところで、法隆寺は昭和初期から約50年に渡り、大規模な解体修理が施されましたが、その工事に携わったのが西岡常一(にしおかつねかず)氏。彼は「最後の宮大工」と呼ばれる寺院専門の大工で、数冊の著作を残しています。その著書には、樹齢2000年にもなるヒノキが1300年という途方もなく長い時間、法隆寺を支えてきたことが書かれています。氏は、感動のあまり「それは神のようだ」と言ったのだそう。 「木のいのち」を大切にしてきた古代人に思いを馳せ、さらにその価値観を受け継いだ職人たちの苦労の結晶として、法隆寺を眺めてみるのもまた一興です。 ----Formal Vowelled---- なら ならけん は きょうと と ならび しょうされる かんこうち です。 ゆうめいな みどころ は あまた あります が、なか で も「ほうりゅうじ」は こくほう や じゅうようぶんかざい を かずおおく しょぞうしている ぶっきょうぶんかいさん の ほうこ です。さらに、せかいさいこ の もくぞうけんちくぶつぐん が げんぞんしている こと から、れきし の がくしゅう の いっかん と して にほんじん の ほとんど が しゅうがくりょこう など で いちど は おとずれます。 1993ねん、「ほうりゅうじ ちいき の ぶっきょう けんぞうぶつ」と して ユネスコ の せかいぶんかいさん に とうろくされ、 おおきな わだい に なりました。 さて、ほうりゅうじ は 607ねん に そうけんされた と いわれて います。しゅような ざいりょうは 「ヒノキ」 と いう き。 ヒノキ は にほん と たいわん に のみ ぶんぷ する しんようじゅ で、おの で うちわりやすい もくめ が とくちょう です。さいこうひんしつ の けんざい と して ふるく から りようされて きました。 ところ で、ほうりゅうじ は しょうわ しょき から やく 50ねん に わたり、だいきぼな かいたい しゅうり が ほどこされました が、その こうじ に たずさわった の が にしおか つねかず し。かれ は 「さいご の みやだいく」と よばれる じいん せんもん の だいく で、すうさつ の ちょさく を のこして います。その ちょしょ に は、じゅれい 2000ねん に も なる ヒノキ が 1300ねん と いう とほう も なく ながい じかん、ほうりゅうじ を ささえて きた こと が かかれて います。し は、かんどう の あまり「それ は かみ の ようだ」 と いった の だ そう。 「き の いのち」を たいせつ に して きた こだいじん に おもい を はせ、さら に その かちかん を うけついだ しょくにん たち の くろう の けっしょう と して、 ほうりゅうじ を ながめて みる の も また いっきょう です。 ----Formal Romanization---- Nara Nara-ken wa Kyōto to narabi shō sareru kankōchi desu. Yūmei na midokoro wa amata arimasu ga, naka de mo "Hōryū-ji" wa kokuhō ya jūyō bunkazai o kazuōku shozō shite iru bukkyō bunka isan no hōko desu. Sara ni, sekai saiko no mokuzō kenchikubutsu-gun ga genzon shite iru koto kara, rekishi no gakushū no ikkan to shite Nihon-jin no hotondo ga shūgaku ryokō nado de ichi-do wa otozuremasu. 1993-nen, "Hōryū-ji chiiki no bukkyō kenzōbutsu" to shite Yunesuko no sekai bunka isan ni tōroku sare, ōki na wadai ni narimashita. Sate, Hōryū-ji wa 607-nen ni sōken sareta to iwarete imasu. Shuyō na zairyō wa "hinoki" to iu ki. Hinoki wa Nihon to Taiwan ni nomi bunpu suru shinyōju de, ono de uchiwariyasui mokume ga tokuchō desu. Saikō hinshitsu no kenzai to shite furuku kara riyō sarete kimashita. Tokoro de, Hōryū-ji wa Shōwa shoki kara yaku 50-nen ni watari, daikibo na kaitai shūri ga hodokosaremashita ga, sono kōji ni tazusawatta no ga Nishioka tsunekazu-shi. Kare wa "Saigo no miyadaiku" to yobareru jiin senmon no daiku de, suu-satsu no chosaku o nokoshite imasu. Sono chosho ni wa, jurei 2000-nen ni mo naru hinoki ga 1300-nen to iu tohō mo naku nagai jikan, Hōryū-ji o sasaete kita koto ga kakarete imasu. Shi wa, kandō no amari "sore wa kami no yō da" to itta no da sō. "Ki no inochi" o taisetsu ni shite kita kodai-jin ni omoi o hase, sara ni sono kachikan o uketsuida shokunin-tachi no kurō no kesshō to shite, Hōryū-ji o nagamete miru no mo mata ikkyō desu. ----Formal English---- Nara Nara Prefecture is a tourist destination alongside Kyoto. There are many famous sights, among which there is a collection of a number of national treasures and important cultural properties; it is a treasure trove of Buddhist cultural heritage. In addition to this is the world's oldest surviving wooden building, to which most Japanese visit once on school trips and the like as part of their history studies. In 1993, the "Buddhist Monuments in the Horyuji Temple Area" were registered as a UNESCO World Cultural Heritage Site and became a big topic of conversat [...]